っちゅうわけで、今日は早速不動産投資物件検索サイトをあさってます


いやぁ、ビルやマンションを棟ごと物色すんのっておもろいっすね。
投資サイトなんで物件価格の下に利回りが表示されてます。
実際の運用利回り(実質利回り)はいろんな費用や空室率、税金で落ちますけど、
金融商品の利率を見慣れている者からすれば、
桁違いでよだれが出てきますね

あれこれ物色して比較して考えをめぐらすのは、
現物株や投資信託に似てます。
ただ、株などと違うのは、一回買っちゃったら後戻りは大変ってことですね。
株はやっぱやーんぺとすぐ売れますけど、不動産はそういうわけにいきましぇん。
実質利回りが借入金の金利に勝れば、
借入比率が高いほど投資効率が良くなります。
そのレバレッジ効果で大勝負できるのが不動産投資の醍醐味なんですけど、
はじめは効率悪くてもマンション1室とかで修行する方が安全ですね。
しかし、これ、物色したり現地見に行ったりっちゅうのは、十分趣味になりえますわ。